〒164-0011 東京都中野区中央2丁目59-18

アクセス

03-5937-5493

  • WEB予約はこちら
  • WEB予約はこちら

歯周病治療

Periodontal Disease

歯周病治療|中野区の歯科、歯医者 - 佐々木デンタルクリニック

歯周病

歯周病

バイオフィルム(歯周病菌の塊)を除去することで歯周病を改善し、歯を極力残す治療を提案します。
歯周病は、虫歯よりも歯を失う確率の高い病気ですが、重度になるまで自覚症状が無いため、どうしても発見が遅れがちになります。
歯周病の治療は、バイオフィルムの除去が基本です(歯石除去、特殊な機械を使用して歯を綺麗にする)。ただし、進行状況によっては歯周外科的処置を行うことがあります。重度の歯周病の患者様の歯茎の奥深くに付いたバイオフィルムを全て取り除くには、治療回数や治癒のための時間が必要となります。とは言っても、しっかり治療された方は歯周病の再発率が低くなります(メインテナンスを定期的に受けていただくのが前提です)。
いつまでも自分に大切な歯を保つためには、医院での定期健診がとても重要です。
当院では定期検診時になるべく快適にメインテナンスを受けていただくため特殊な機械を導入しています。

歯周病の症状

こんな症状はありませんか?以下の症状にあてはまる方は歯周病の可能性が高いです。

  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物がつまりやすい
  • 硬いものを噛むと歯が痛む
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯茎が赤く腫れたり膿が出る

これらの症状がある場合かなり進行している可能性がありますので、症状がないうちに是非検査にいらしていただきたいと思います。

歯周病の進行

軽度

軽度

歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中等度

中等度

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

重度

重度

顎の骨が半分以上溶けています。
歯周ポケットがかなり深くなり、歯はグラグラに。歯茎からは膿が出て口臭も増します。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

歯周病の全身への影響

様々な研究の結果、歯周病は多くの全身疾患に影響を及ぼしていることがわかってきました。その代表的な病気は、心筋梗塞・糖尿病・誤嚥性肺炎・脳梗塞です。
歯周病はお口の中の病気ですが、全身の血流に乗って歯周病原菌は各臓器や血管に大きなダメージを与えます。歯周病と全身疾患は相互作用で良くも悪くもなるため、医科と歯科の連携が必要不可欠となります。また、早産・低体重児出産のリスクも高くなるため、出産前の歯科検診はとても重要です。

歯周病の原因

歯の表面に絶えることなく形成される細菌性の膜をバイオフィルム(歯垢)と呼びます。このバイオフィルム(歯垢)が歯周病の原因です。
バイオフィルム(歯垢)は歯や歯根の表面ででき、バイオフィルムからの毒素が歯茎に炎症を起こします。こうして歯の磨き残し等で歯茎のまわりに残ったバイオフィルムが炎症を引き起こすのです。
バイオフィルムは本来歯と同じ色なので見つけるのが困難です。ネバネバですが軟らかく歯磨きで取り除くことができます。うがいでは取り除くことはできません。取り除かないと、石灰化して硬くなっていき、歯石がつくられます。歯石にはバイオフィルムが付きやすく、新しく軟らかいバイオフィルムがざらざらした歯石の上に急速に形成され、これが炎症を引き起こし進行していきます。歯茎だけだった炎症は次第に歯を支える骨を溶かし、歯が揺れたり抜けたりする原因となります。

歯周病の治療

歯周病治療は歯科医師による治療、歯科衛生士による専門的ケアと、患者様によるホームケアで成り立つ共同作業です。この3つのどれが欠けても、治療の成功は難しいと言われています。患者様の病気への理解がとても大切ですので、わかり易い説明を心がけます。

1.検査と
ブラッシング
最初に歯周病の進行状態を歯周ポケットの深さ、口腔内写真やレントゲン写真も撮影し診断します。また現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解していただいた上で、効果的なブラッシング方法を学んでいきます。
2.スケーリング
(歯石除去)
歯石は歯面に付着したバイオフィルムに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したものです。歯に付着しておりそれ自体の病原性はありませんが、表面がでこぼこしていて、バイオフィルムが付きやすいため、一般的に超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除きます。当院では特殊な装置を用います。
3.歯周外科
歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を開いて歯根を露出させ、歯垢や歯石を取り除いて歯根の表面を滑らかに整えます。
4.メインテナンス
治療が終わった後に継続して、良い状態を維持し、再発を防ぐことを言います。そのためには、歯科医師のチェックと歯科衛生士による専門的なお口の清掃(クリーニング)を定期的に行います。
進行した歯周病の治療が終わった方は、1~3ヶ月のサイクルで来院し安定した歯茎の状態を管理していくことが大切です。